SSブログ

人の技 その471 [ミュージアム]

今日も引き続き'21/4に行きました山口旅行で訪れた資料館を紹介します。

・長登銅山跡/長登銅山文化交流館

山口県美祢市にある古くからある銅山跡です。

地名の由来は、その昔、奈良の大仏造営時において、この銅山で採掘された銅を奈良に送った(登る)ことによると言い伝えられていたことによるそうです。当初は証拠がなかったものの、近年調査した実際の大仏の銅の成分、木棺等のその後の発掘により、ここで採掘された銅でほぼ間違いないようです。

ここでは資料館と実際の跡を見に行きましたので、掲載します。

長登銅山跡

長登銅山跡

資料館になっている長登銅山文化交流館の外観です。

長登銅山跡

長登銅山跡

長登銅山跡

長登銅山跡

資料の他に映像もあり、じっくり観賞しました。

資料を見て思ったのは、奈良時代によく銅鉱山を発見し、精錬して、さらに奈良まで輸送できたなとつくづく感心してしまいます。

長登銅山跡

周辺にはいくつか跡があるのですが、一番代表的な場所へ行ってみることにしました。

長登銅山跡

長登銅山跡

近くまで車で行けそうでしたが、資料館から歩いて向かいます。

長登銅山跡

長登銅山跡

途中から山登りといった感じになります。

長登銅山跡

長登銅山跡

長登銅山跡

長登銅山跡

大人1人が入れそうな穴があいていました。内部は危険ということで、立ち入らないほうがいいようです。


nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 24

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。