世界の鉄道 その392 - 四国まんなか千年ものがたり, しおかぜ24号, いしづち24号 [鉄道]
今日も'22/8に行きました西日本旅行から、7日目に乗車した鉄道を紹介します。
大歩危駅から高松駅までの戻りを今日は掲載します。※今日も掲載写真多めです(^^;;;
・四国まんなか千年ものがたり(大歩危駅 - 多度津駅)
昨日乗せるべき写真でしたが、大歩危駅到着後すぐにアンパンマン列車来た時の写真です。
四国まんなか千ものがたりの車両を見ながら、川の対岸へ歩いて向かいます。
約1時間半後、大歩危駅に戻り、再び乗車します(^^)
14:21に大歩危駅を出発します。
帰りは乗客少なめでした。※トンネル内で撮影した時の様子です。
事前に注文していた三段重をいただきます(^^)
小歩危付近です。
行きは降りれられませんでしたが、帰りは"たぬきのいる駅"阿波河口駅に到着です。
駅舎までがたぬきになって(タヌキに化かされて)います(^^)
なかなか楽しそうな町ですね。
戻ってくると食事中のお重の上に、ほこりが入らないようにシートがかぶされていました。アテンダントの方がこまめに見てくれます(^^)
食後のコーヒーとおやつをいただきます。
追加でいただいたデザートです。
スイッチバック駅の坪尻駅です。
讃岐財田駅です。
琴平駅の専用ラウンジでドリンクをいただきます。
琴平駅の駅舎です。
多度津駅に17:14到着です。
・しおかぜ24号(多度津駅 - 宇多津駅)
この時間は直接高松駅まで行けないため、乗り継ぎます。
17:26発のしおかぜ24号に乗車します。乗車時間は7分しかありませんが、グリーン席フリーですのぜ、無駄にグリーン利用です(^^;
高台に重要文化財に登録されている丸亀城が見えています。
宇多津駅に17:33到着です。
・いしづち24号(宇多津駅 - 高松駅)
乗り換え時間すぐの17:35発のいしづち24号に乗車し、高松駅には17:57到着です。
この区間は写真無しです(^^;
コメント 0