SSブログ

人の技 その624 - 赤道博物館 [ミュージアム]

今日も引き続き先月行きました南米旅行から、現地最終日の11日目に訪れた場所をを紹介します。

・赤道博物館

赤道がとおる博物館として建てられたようですが、残念ながらこちらも微妙にずれているようです(^^;

赤道博物館

赤道博物館

赤道博物館

赤道博物館

赤道博物館

赤道博物館

赤道博物館

赤道とどんな関係があるのかよくわからない展示物がそれなりにあります(^^;;;

赤道博物館

赤道博物館

赤道博物館

この博物館にある赤道です。

赤道博物館

この博物館の目玉は可動式の洗面台における水の流れが赤道、北半球、南半球でどう変わるかという実験と、卵を立てやすいかという実験ができます。特に卵を立てると証明書がもらえます。自分は不器用なのでうまくいきませんでしたが(^^;;;

※いわゆる「コリオリの力(ちから)」と呼ばれるものですが、この実験の範囲では規模が小さすぎて無視できるはずですが。。。

赤道博物館

日時計です。スマホはUTCと現地時間を表示させています。

赤道博物館

こちらが現在正しいとされている赤道博物館の外側の駐車場にある赤道です(^^)

赤道博物館

一応、しつこくスマホでチェック。※スマホのGPSの精度はわかりません。。。

赤道博物館

ちなみに観光バスに乗っている間、スマホのGPS表示が限りなく0に近くなった時に撮影した写真はこちらです(^^)

赤道博物館


nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 23

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。