人の技その621 - ラノ ララク [ミュージアム]
今日も先日行きました南米旅行から、現地3日目のイースター島で訪れた場所を紹介します。今回訪れた場所で比較的大きな所はミュージアムシリーズで紹介し、最後にまとめて世界遺産シリーズで紹介することにします。
・ラノ ララク
モアイ工場のような切り出し場です。リアルタイムではここの写真を1枚しか掲載できていませんでしたね(^^;
イースター島を紹介する写真としてよく使われる場所でもあります(^^)
入口に展示してあった削り出し工具です。
遠くからでもモアイがたくさんあることがわかります。
かなり大きなモアイです。ガイドの方曰く、大きすぎてここから持ち出すのは不可能だとわかっていたのではないか、おそらくモアイ依頼者のための見本ではなかったのか…とのことです。
破棄されたモアイもあります。
イースター島は火山島ということもあり凝灰岩からモアイが切り出されています。
いくつものモアイの原型が見てとれます。
右のモアイのおなかのあたりに何やら船のようなあとが。。。おそらくヨーロッパ人がやってきた時に黒船のようなものを書き残したのでは…とのことです。
足があり、かつ正座しているモアイ。正座の習慣がある文化は限られますが、イースター島の人たちはどこから??という意味深なモアイです。