気ままに一人、どこまでも・・・
今日も引き続き'22/12に行きました箱根旅行から、初日に訪れた場所を紹介します。
静岡市にある弥生時代の遺跡が特別史跡に登録されています。
学校で弥生時代の代表的な遺跡として登呂遺跡と習った気がします…小学生の頃に行った気もしますが、全く記憶がありません(^^;
登呂遺跡の名称が入ったものが見当たらなかったので、この案内板を掲載しておきます(^^;
いくつか遺構に復元した住居などが展示されています。
あの(^_-)-☆登呂遺跡!!ですね。出てきた!出てきました~~~教科書にw昨年から静岡は訪問する機会が多かったのだけど城巡りが多かったので、全く忘れていました。でも、この角度の写真・・・懐かしいww今どきの教科書にも載っているのかな??今度は、城廻やご飯ばっかりでなく(^^;)ここも訪問してみたいです。 by 甘党大王 (2023-10-13 10:51)
甘党大王さん、コメントありがとうございます。今の教科書がどうなっているのかわかりませんが、吉野ケ里遺跡の方がメジャーなような気がしますね。 by せとっこ (2023-10-14 23:40)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
あの(^_-)-☆登呂遺跡!!ですね。
出てきた!出てきました~~~教科書にw
昨年から静岡は訪問する機会が多かったのだけど
城巡りが多かったので、全く忘れていました。
でも、この角度の写真・・・懐かしいww
今どきの教科書にも載っているのかな??
今度は、城廻やご飯ばっかりでなく(^^;)ここも訪問してみたいです。
by 甘党大王 (2023-10-13 10:51)
甘党大王さん、コメントありがとうございます。
今の教科書がどうなっているのかわかりませんが、吉野ケ里遺跡の方がメジャーなような気がしますね。
by せとっこ (2023-10-14 23:40)