ヒコーキから その293 [飛行機]
今日は'21/2に行きました紋別旅行からの帰りの飛行機を紹介します。
・ANA NH376(紋別[MBE] - 東京/羽田[HND]) '21/2搭乗
ANA376便で羽田空港へまずは戻ります。搭乗ゲートから飛行機までは歩きです。
オホーツク紋別空港周辺は結構雪が積もっていました。
右手奥に滑走路を眺めながら南下していきます。
帰りの便では北海道上空も割と晴れていましたね。
プレミアムクラスの食事と食後のコーヒーです。
福島県上空で、中央左に猪苗代湖が見えています。
千葉市上空です。
約2時間で羽田空港に到着です。
・ANA NH85(東京/羽田[HND] - 名古屋/中部[NGO]) '21/2搭乗
名古屋行きの便まで乗り継ぎ時間がそれなりにありますので、一旦制限区域エリアを出ました。
この時期、電光掲示板では飛行機の欠航が多かったです。。。
ANAが利用している第2ターミナルのゲートCとDは閉鎖状態。ANAダイヤモンド会員のみ利用できる状態でした。※このブログでANAダイヤモンド会員と表記するのは初めてですね。
散策する所もあまりないことから、そのままANAスイートラウンジへ。この写真自体はそれなりにあとで撮影しています。それまで、ラウンジ内にあるマッサージ機に座っていました(^^;;;
平日、16時半前のラウンジ内の様子です。こんな時期とあって、人が少なめです。。。
ANA85便で名古屋に戻ります。
18時前の夕暮れ時、遠くに富士山が見えています。
2便目のプレミアムクラスの食事と食後のコーヒーです。
愛知県三河湾を経由して南から中部空港に着陸するルートでした。
ヒコーキから その292 [飛行機]
今日から'21/2に行きました北海道 紋別旅行を掲載していきます。この旅行のメインは後日紹介するとして、早速行きの飛行機を紹介していきます。
紋別までは昨年の'20/7の道東旅行で利用していますが、再びコースで利用しました。
※今年は1月から北海道、沖縄、沖縄、北海道とふり幅が激しいですね(^^;;;
・ANA NH86(名古屋/中部[NGO] - 東京/羽田[HND]) '21/2搭乗
中部国際空港 セントレアも国際線が運行しだしたこともあって、徐々に明かりがついてきましたね。
ラウンジで時間待ちです。右側は期間限定だと思われる試供品です。
まずはANA86便で羽田空港に向かいます。飛行機はスターアライアンス塗装機でしたね。
空港にはドリームリフターが2機いました。
プレミアムクラスの食事です。今回の名古屋発便からフォークナイフセットが今までのプラスチックス製から木製に切り替わっていました。
今日4/15のニュースにありましたが、ANA国際線のエコノミークラスの食事の容器が植物由来の素材になるみたいですね。
富士山もしっかり確認できます。
今回は珍しく羽田空港も北から入るみたいです。
・ANA NH375(東京/羽田[HND] - 紋別[MBE]) '21/2搭乗
ANAスイートラウンジで搭乗時間待ちです。今回、到着後はレンタカーは利用しませんので、飲み物はワインです(^^)
すっかり乗る機会がないB777が目の前にいました。。。
ANAラウンジは3F、ANAスイートラウンジは4Fにありますが、ANAラウンジの方はこの時、閉鎖状態でした。
ANA375便でオホーツク紋別空港に向かいます。
プレミアムクラスの機内食です。
この便はあまり天候がよくなく、到着時まで写真がほとんどないです(^^;
紋別付近の上空ははすっかり雪景色でした。
渡嘉敷島・那覇の旅 番外編 その8 [旅行]
今日は'21/1に行きました渡嘉敷島・那覇旅行の3日目で、この旅行のラストです。
3日目は首里城へ訪れましたが、途中、首里城を見渡すことができる崎山公園に訪れました。
すでにその写真はお城シリーズの方で掲載していますので、ここでは別の写真を掲載します。
崎山公園はいくつかに分かれているのですが、首里城のすぐ南にあるところの写真です。
奥には崎山御嶽があります。
一旦、首里城周辺の道路に戻り、そこで撮影した1枚。豚の親子でしょうか(^^)
再び崎山公園でさらに南の方へ行ってみました。
八重桜でしょうか。
こちらには雨乞御嶽があります。
このあと、首里城の北側を通り、ゆいレールを利用しておもろまち付近から国際通りにかけて少し散策。最後に2泊目に宿泊したホテルで預けたスーツを取りに行ってこの旅は終了です。