世界の鉄道 その412 - やまびこ59号, はやぶさ23号, はこだてライナー, 函館市電 5系統 [鉄道]
今日も'23/GWに行きました東日本旅行から、6日目に利用した鉄道を紹介します。
郡山駅でレンタカーを返却し、東日本を大縦断します(^^)
・やまびこ59号(郡山駅 - 仙台駅)
12:56発のやまびこ59号で郡山駅から仙台駅へ向かいます。
仙台駅には13:38に到着です。
・はやぶさ23号(仙台駅 - 新函館北斗駅)
自分史上初の新幹線乗継です(^^;
※海外旅行では高速鉄道の乗り継ぎはありますね。
13:53発のはやぶさ23号で新函館北斗駅へ向かいます。
車内で白ワインと軽食をいただきます。
赤ワインもいただきます(^^)
盛岡駅を過ぎると通路を挟んだ反対側は空席になりました。
コーヒーとお菓子をいただきます。
約20分後にもう1杯、コーヒーをいただいています(^^;
青森県側の青函トンネル入り口付近です。
青函トンネルを抜けてすぐの所にある撮影ポイントです。どちらも訪れましたね。
奥に函館山が見えています。
北海道新幹線の現時点での終点 新函館北斗駅に16:30に到着です。
・はこだてライナー(新函館北斗駅 - 函館駅)
16:40発のはこだてライナーで函館駅へ向かいます。
函館駅に17:00に到着です。
青函トンネル開通35周年の案内板がありました。
・函館市電 5系統(函館駅前 - 湯の川)
函館市電でこの日の宿泊地の最寄り駅 湯の川へ向かいます。17:07発17:39着です。
約5時間の大移動でした。。。