SSブログ

22年熊本の旅 番外編 [旅行]

今日も引き続き'22/9に行きました熊本旅行から、シリーズ以外の訪れた場所を紹介します。といっても鍾乳洞だけですが(^^)

台風が近づいていることから熊本空港から真っ先に熊本県の南に位置し、球磨村にある球泉洞へ向かいました。

早速中に入ります。

高低差がそれなりにあります。この先もですね。

空間が広いですね。

真上を見あがても天井が高いです。

ガイドの方と巡る探検コースもあるのですが、今回は台風接近ということで時間も限られるので諦めましたが、また次回に来た時に入ってみたいですね。

雨が時々ぱらついたものの、当日訪れた観光地も含めて支障なく見えてまわることができました(^^)

明日から'22/10月上旬に行きました道北旅行を掲載していきます。この旅行は旅行中に悪天候で旅程を見直していますね。


nice!(27)  コメント(0) 

ヒコーキから その371 - ANA NH3868 [飛行機]

今日も'22/9に行きました熊本旅行から、帰りの紹介です。

・ANA NH3868(福岡[FUK] - 名古屋/中部[NGO]) '22/9搭乗

ANA NH3868

ANA NH3868

ANA NH3868

福岡空港のANA SUITE LOUNGEで夕食代わりの軽食をいただきます。

帰りの中部国際空港からマイカーでの帰宅になりますので、トマトジュースをいただきます。

この時点で翌々日の福岡-名古屋便が台風接近に伴いキャンセル可能状態になったため、キャンセルしました。

ANA NH3868

ANA NH3868

スターフライヤーとの共同運航便になっている20:10発ANA NH3868便に搭乗します。

ANA NH3868

ANA NH3868

機内での飲み物はリンゴジュースをいただきます。

ANA NH3868

通常であれば四国横断か南のルートと通るはずですが、この日は非常に強い勢力の台風14号接近に伴い、いつもと全く違うルートを飛行している感じです。

ANA NH3868

ANA NH3868

ANA NH3868

ANA NH3868

21:30頃に中部国際空港 セントレアに到着です。


nice!(25)  コメント(0) 

世界の鉄道 その395 - さくら568号, 福岡市地下鉄 空港線 [鉄道]

今日も引き続き'22/9に行きました熊本旅行からの紹介です。

一通り観光を終えて、非常に強い勢力の台風14号からなるべく遠く離れようと、熊本から福岡へ向かいます。

・さくら568号(熊本駅 - 博多駅)

九州新幹線区間の初利用です。今回は普段利用しているExpress予約で行いました。

さくら568号

熊本駅18時前の様子です。

さくら568号

さくら568号

顔だけくまモン(^^)

さくら568号

18:04発さくら568号に乗車します。

さくら568号

さくら568号

さくら568号

さくら568号

怪しげな雲が広がっています。

さくら568号

博多駅に18:43到着です。

・福岡地下鉄 空港線(博多駅 - 福岡空港駅)

福岡地下鉄 空港線

福岡地下鉄 空港線

福岡空港は博多駅からすぐ行けるのがいいですね。


nice!(25)  コメント(0) 

お城にいこう その395 - 鞠智城跡 [城・宮殿]

今日も'22/9に行きました熊本旅行からの紹介です。

・鞠智城跡

熊本県山鹿市にある飛鳥時代の頃に造られたと思われる山城跡です。

鞠智城跡

鞠智城跡

八角形鼓楼と米倉などの復元建物があります。八角形鼓楼は独特の形をしていますね。

鞠智城跡

鞠智城跡

兵舎の復元建物です。

鞠智城跡

板倉の復元建物です。

鞠智城跡

鞠智城跡

周辺は歴史公園となっています。

※比較的近くに特別天然記念物がある場所の紹介もあるのですが、今回は時期と時間の関係から見送りました(^^;

鞠智城跡

鞠智城跡

鞠智城跡

公園内にある温故創生館では鞠智城に関連する資料などが展示されています。

鞠智城跡

2階にも少し展示があります。

鞠智城跡は続日本百名城に登録されています。


タグ:日本 九州
nice!(25)  コメント(0) 

世界遺産 その206 改訂3版 - 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業 [世界遺産]

今日は'22/9に行きました熊本旅行で訪れました三角(西)港分を差し替えたものを世界遺産シリーズとして改めて掲載します!

・明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(日本国)

ここでは登録エリア、構成資産番号順に表示します。

・萩エリア

・萩反射炉

萩反射炉

萩反射炉

長州藩が実験用の反射炉として造ったようです。

・恵美須ヶ鼻造船所跡

恵美須ヶ鼻造船所跡

恵美須ヶ鼻造船所跡

長州藩が大型の軍艦を造るために建設した造船所です。今は堤防しか残っていないですね。

・大板山たたら製鉄遺跡

大板山たたら製鉄遺跡

大板山たたら製鉄遺跡

恵美須ヶ鼻造船所に鉄を供給するために造った製鐵所です。

・萩城下町

萩市内の一部が登録されています。ここでは代表的な建物などを掲載します。

萩城下町

長州毛利藩の居城 萩城跡です。

萩城下町

萩城跡そばにある旧厚狭毛利家萩屋敷長屋

萩城下町

萩城下町

城下町にある商家 菊屋家住宅です。

・松下村塾

松下村塾

松下村塾

明治維新の立役者を輩出した場所 松下村塾です。

・鹿児島エリア

・旧集成館

旧集成館

薩摩藩の軍事強化と産業育成を目的に造った場所です。

旧集成館

機械加工が行われた建物 機械工場です。

旧集成館

反射炉跡です。

旧集成館

旧鹿児島紡績所技師館です。紡績工場のイギリス人技術者の宿舎として建てられたものです。

・寺山炭窯跡

寺山炭窯跡

集成館で使用する燃料の木炭を製造する場所として造られたものです。

・関吉の疎水溝

関吉の疎水溝

集成館で使用する水力発電用の取水口です。

・韮山エリア

・韮山反射炉

韮山反射炉

韮山反射炉

江戸幕府直営の反射炉で、実際に鋳造したようです。

・釜石エリア

・橋野鉄鉱山

橋野鉄鉱山

橋野鉄鉱山

江戸時代末期から明治初期に造られた洋式高炉跡です。

・佐賀エリア

・三重津海軍所跡

三重津海軍所跡

三重津海軍所跡

佐賀藩の海軍所跡で訓練所、造船所等の遺構があります。

・長崎エリア

・小菅修船場跡

小菅修船場跡

小菅修船場跡

蒸気機関を用いて船を陸揚げし、修理した場所です。

・三菱長崎造船所 第三船渠

三菱長崎造船所 第三船渠

中央に写っているのが第3ドックで、1905年に竣工したものです。

・三菱長崎造船所 ジャイアント カンチレバークレーン

三菱長崎造船所 ジャイアント カンチレバークレーン

左に写っているのがジャイアント カンチレバークレーンです。大型機械の移動用に使われています。

・三菱長崎造船所 旧木型場

三菱長崎造船所 旧木型場

三菱長崎造船所 旧木型場

木型工場として造られた工場です。現在は三菱重工の資料館として使われています。

・三菱長崎造船所 占勝閣

三菱長崎造船所 占勝閣

中央のクレーン横の丘のようになっている麓?に三角屋根が少し見えている建物が占勝閣です。現在は、迎賓館のような役割の建物のようですが、一般には公開されていません。

・高島炭鉱

高島炭鉱

高島にある北渓井坑跡です。近代的な炭坑として開発された場所です。

・端島炭鉱

端島炭鉱

端島炭鉱

いわゆる軍艦島と呼ばれる炭坑跡です。一時は約5000人程が働いていて、アパート、学校、映画館などがあったようです。

・旧グラバー住宅

旧グラバー住宅

旧グラバー住宅

貿易商であり、明治初期の産業に貢献したトーマス・グラバーの私邸です。

・三池エリア

・三池炭鉱、三池港

炭鉱脈に沿って、いくつかの炭坑がありますが、そのうち2か所の炭坑と関連施設が世界遺産の範囲になっています。

三池炭鉱、三池港

三池炭鉱、三池港

宮原坑です。1898年に造られた炭坑で1901年の第二竪坑が現存しています。

三池炭鉱、三池港

三池炭鉱、三池港

万田坑です。1902年に造られた炭坑で1908年の第二竪坑が現存しています。

三池炭鉱、三池港

三池炭鉱、三池港

専用鉄道敷跡です。石炭、人などを運ぶために敷かれました。今は線路もはがされていますが、一部残されています。

三池炭鉱、三池港

三池炭鉱、三池港

三池炭鉱、三池港

三池港です。大型船が出入りできる石炭の積出港として造られました。石炭を海外に輸出するために造られた旧長崎税関三池税関支署、有明海の干満の差が激しいことから造られた閘門も関連する施設として指定されています。

・三角西(旧)港

三池港が整備される前に使われていた港です。また当時の関連する施設もエリアに含まれています。

三角西(旧)港

ホテルとして利用されていた浦島屋です。

三角西(旧)港

公会堂として利用されていた龍驤館です。

三角西(旧)港

旧三角海運倉庫です。

三角西(旧)港

ムルドルハウスという洋館です。

三角西(旧)港

旧高田回漕店という運送業者の建物です。

三池港が整備される前に使われていた港です。また当時の関連する施設もエリアに含まれています。

三角西(旧)港

整備された東排水路も構成資産に含まれています。

三角西(旧)港

三角(西)港の石畳も構成資産に含まれています。

三角西(旧)港

山側にある旧三角簡易裁判所です。

三角西(旧)港

旧宇土郡役所です。

・八幡エリア

・官営八幡製鐵所

官営八幡製鐵所

八幡製鐵所の旧本事務所です。煉瓦積みの建物です。

他の修繕工場、鍛冶工場は非公開です。

・遠賀川水源地ポンプ室

遠賀川水源地ポンプ室

遠賀川水源地ポンプ室

八幡製鉄所に必要な水を遠賀川から組み上げた場所です。

登録年:2015, 登録基準:(2),(4)

'08/11から'22/9までに訪れた写真を掲載しています。


nice!(26)  コメント(0)