SSブログ

世界遺産 その350 - ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群 [世界遺産]

今日も今年('23年)、新たに登録された世界遺産を紹介します!

・ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群(インドネシア共和国)

※名称はWikipediaから参照しています。

'14/3に行きましたインドネシア ジャワ島旅行で、現地オプショナルツアーとして、世界遺産 プランバナン寺院遺跡群とボロブドゥル寺院遺跡群の合間に訪れています。ちなみにオプショナルツアーといっても自分1人だけのツアーです(^^;

ジョグジャカルタ特別州の州都にある王宮周辺が世界遺産に登録されています。

・ジョクジャカルタ王宮

ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群

ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群

ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群

ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群

ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群

ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群

ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群

ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群

内部が一部公開されています。

・タマン サリ

王宮の西側にある離宮です。

ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群

ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群

ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群

ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群

ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群

ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群

ジョグジャカルタの宇宙論的軸線とその歴史的建造物群

別名「水の王宮」ということで水浴場があります。

いずれもガイドの方から説明を受けているのですが、すみません、ほとんど記憶がありません(^^;;;

登録年:2023, 登録基準:(2),(3)


nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

世界遺産 その349 - ニームのメゾン・カレ [世界遺産]

今日は道央旅行中も含めて現在行われている世界遺産委員会で登録が決まりました世界遺産で、過去に訪れた場所が登録されましたので紹介します!

・ニームのメゾン・カレ(フランス共和国)

'12/6に行きました3泊5日の南仏旅行で世界遺産 ポン・デュ・ガール(ローマの水道橋)訪問後、ニーム旧市街が世界遺産候補地となっていたことから立ち寄っています。やっと日の目を見た感じですね(^^)

ニームのメゾン・カレ

ニームのメゾン・カレ

ニームのメゾン・カレ

※人影の写り込みがいつもに比べて多いですが、短時間で周っていたこともあって甘めです(^^;

紀元前に建てられたと思われる神殿跡です。保存状態が優れていることから世界遺産に登録された感じです。

登録年:2023, 登録基準:(4)

行きはポン・デュ・ガールからのバスの便でいいのがなかったことから、麓に降りたバス停からバスで30分ぐらいでニームに着きました。帰りはニーム駅から世界遺産の街アヴィニョン駅まで列車で30分ぐらいです。なお、この日の旅程は先にアヴィニョンを訪れていますので、ぐるっと回った感じになっています。


nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

世界遺産 その314 改訂2版 - 百舌鳥・古市古墳群 -古代日本の墳墓群- [世界遺産]

今日も'22/11に行きました関西旅行から、本ブログのメインテーマである世界遺産を紹介します!

・百舌鳥・古市古墳群 -古代日本の墳墓群-(日本国)

今回は3日目に古市古墳群を訪れました。'21/10に行きました「日本の旅」!?で訪れた百舌鳥古墳群と合わせて掲載します。この2回で世界遺産に登録されている古墳群はコンプリートです(^^)

なお、説明書きは割愛します(^^;;;

・百舌鳥エリア

・田出井山古墳(反正天皇陵)

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・大仙陵古墳(仁徳天皇陵)

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・大安寺山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・茶山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・永山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・源右衛門山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・塚廻古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・収塚古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・孫太夫山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・竜佐山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・銅亀山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・菰山塚古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・丸保山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・長塚古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・旗塚古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・銭塚古墳

百舌鳥・古市古墳群

※大阪府立酒井支援学校内にあるため、案内板がありません。

・上石津ミサンザイ古墳(履中天皇陵)

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・寺山南山古墳

百舌鳥・古市古墳群

・七観音古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・いたすけ古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

いたすけ古墳には戦後、造成のために破壊されるそうになりましたが、住民運動によって中断。その名残として橋の残骸があります。

・善右ヱ門山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・御廟山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・ニサンザイ古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・古市エリア

・津堂城山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・岡ミサンザイ古墳(仲哀天皇陵)

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・鉢塚古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・市野山古墳(允恭天皇陵)

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・仲津山古墳(仲姫命陵)

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・鍋塚古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・助太山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・中山塚古墳

百舌鳥・古市古墳群

・八島塚古墳

百舌鳥・古市古墳群

助太山古墳、中山塚古墳、八島塚古墳は住宅街に3か所並ぶように残された古墳です。中山塚古墳と八島塚古墳は案内板を見つけられず(^^;

・古室山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・大鳥塚古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・誉田御廟山古墳(応神天皇陵)

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・二ツ塚古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・誉田丸山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・東馬塚古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・栗塚古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・東山古墳

百舌鳥・古市古墳群

案内板を見つけられず(^^;

・はざみ山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

墓山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・野中古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・向墓山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・西馬塚古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・浄元寺山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・青山古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

 

・峯ヶ塚古墳

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

・白鳥陵古墳(日本武尊墓)

百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

登録年:2019, 登録基準:(3),(4)

百舌鳥エリアは徒歩で、古市エリアはレンタサイクルで周りました。


nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

世界遺産 その73 改訂2版 - 紀伊山地の霊場と参詣道 [世界遺産]

今日も引き続き'22/11に行きました関西旅行から紹介します。

今日はこの旅行で新たに訪れた世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の場所を'10/12、'21/11で訪れた場所に追記して掲載します。

・紀伊山地の霊場と参詣道(日本国)

掲載順はWikipediaを参考にして、案内板なども交えながらにします。

・吉野・大峯エリア

・吉野山

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

・金峰山寺

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

本堂は国宝に指定されています。

・吉水神社

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

南朝御所としても利用された場所です。

・熊野三山エリア

・熊野本宮大社

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

熊野本宮大社は元々、熊野川の中州にありましたが、明治の洪水で被災したため、現在は大斎原となっています。

紀伊山地の霊場と参詣道

大斎原に面した熊野川です。熊野川自体も熊野参詣道の範囲に含まれています。

・熊野速玉神社

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

・熊野那智大社

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

・青岸渡寺

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

・那智大滝

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

・那智原始林

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

※那智の滝付近です。

・補陀落山寺

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

熊野三山エリアは全て網羅しました。

・高野山エリア

・丹生都比売神社

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

・金剛峯寺

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

大門から奥の院まで歩いています。

・金剛三味院

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

・慈尊院

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

参詣道「町石道」の始めるの場所にもなっています。

・丹生官省符神社

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

・参詣道

さすがに全てを通ることは厳しいので、一部の場所を訪れるというスタンスでいます。

・大峯奥駈道

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

吉野と熊野を結ぶ道の途中にある玉置神社です。

・熊野参詣道

(中辺路)

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

熊野本宮大社の北側のポイントです。

(大辺路)

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

和歌山県田辺市にある鬪雞神社です。

(伊勢路)

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

三重県熊野市にある名勝です。

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

三重県熊野市にある花の窟(花窟神社)です。

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

三重県熊野市から紀宝町にかけてある七里御浜です。伊勢路の一部に含まれています。

熊野参詣道はこのほかに小辺路がありますが未訪問です。※今回の訪問途中で横切っていると思われますが(^^;;;

・高野参詣道

(三谷坂)

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

和歌山県かつらぎ町にあり三谷坂の起点にになっている丹生酒殿神社です。大銀杏が有名なようです。

(京大坂道不動坂)

紀伊山地の霊場と参詣道

(黒河道)

紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

日暮れ時に訪れたので、"黒"くなってしまいましたが(^^;;;

(女人道)

紀伊山地の霊場と参詣道

写真は女人堂です。

概ねポイントは訪れましたが、若干残っています。いずれどこかで訪れたいと思います。

登録年:2004, 登録基準:(2),(3),(4),(6)


nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

世界遺産 その206 改訂3版 - 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業 [世界遺産]

今日は'22/9に行きました熊本旅行で訪れました三角(西)港分を差し替えたものを世界遺産シリーズとして改めて掲載します!

・明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(日本国)

ここでは登録エリア、構成資産番号順に表示します。

・萩エリア

・萩反射炉

萩反射炉

萩反射炉

長州藩が実験用の反射炉として造ったようです。

・恵美須ヶ鼻造船所跡

恵美須ヶ鼻造船所跡

恵美須ヶ鼻造船所跡

長州藩が大型の軍艦を造るために建設した造船所です。今は堤防しか残っていないですね。

・大板山たたら製鉄遺跡

大板山たたら製鉄遺跡

大板山たたら製鉄遺跡

恵美須ヶ鼻造船所に鉄を供給するために造った製鐵所です。

・萩城下町

萩市内の一部が登録されています。ここでは代表的な建物などを掲載します。

萩城下町

長州毛利藩の居城 萩城跡です。

萩城下町

萩城跡そばにある旧厚狭毛利家萩屋敷長屋

萩城下町

萩城下町

城下町にある商家 菊屋家住宅です。

・松下村塾

松下村塾

松下村塾

明治維新の立役者を輩出した場所 松下村塾です。

・鹿児島エリア

・旧集成館

旧集成館

薩摩藩の軍事強化と産業育成を目的に造った場所です。

旧集成館

機械加工が行われた建物 機械工場です。

旧集成館

反射炉跡です。

旧集成館

旧鹿児島紡績所技師館です。紡績工場のイギリス人技術者の宿舎として建てられたものです。

・寺山炭窯跡

寺山炭窯跡

集成館で使用する燃料の木炭を製造する場所として造られたものです。

・関吉の疎水溝

関吉の疎水溝

集成館で使用する水力発電用の取水口です。

・韮山エリア

・韮山反射炉

韮山反射炉

韮山反射炉

江戸幕府直営の反射炉で、実際に鋳造したようです。

・釜石エリア

・橋野鉄鉱山

橋野鉄鉱山

橋野鉄鉱山

江戸時代末期から明治初期に造られた洋式高炉跡です。

・佐賀エリア

・三重津海軍所跡

三重津海軍所跡

三重津海軍所跡

佐賀藩の海軍所跡で訓練所、造船所等の遺構があります。

・長崎エリア

・小菅修船場跡

小菅修船場跡

小菅修船場跡

蒸気機関を用いて船を陸揚げし、修理した場所です。

・三菱長崎造船所 第三船渠

三菱長崎造船所 第三船渠

中央に写っているのが第3ドックで、1905年に竣工したものです。

・三菱長崎造船所 ジャイアント カンチレバークレーン

三菱長崎造船所 ジャイアント カンチレバークレーン

左に写っているのがジャイアント カンチレバークレーンです。大型機械の移動用に使われています。

・三菱長崎造船所 旧木型場

三菱長崎造船所 旧木型場

三菱長崎造船所 旧木型場

木型工場として造られた工場です。現在は三菱重工の資料館として使われています。

・三菱長崎造船所 占勝閣

三菱長崎造船所 占勝閣

中央のクレーン横の丘のようになっている麓?に三角屋根が少し見えている建物が占勝閣です。現在は、迎賓館のような役割の建物のようですが、一般には公開されていません。

・高島炭鉱

高島炭鉱

高島にある北渓井坑跡です。近代的な炭坑として開発された場所です。

・端島炭鉱

端島炭鉱

端島炭鉱

いわゆる軍艦島と呼ばれる炭坑跡です。一時は約5000人程が働いていて、アパート、学校、映画館などがあったようです。

・旧グラバー住宅

旧グラバー住宅

旧グラバー住宅

貿易商であり、明治初期の産業に貢献したトーマス・グラバーの私邸です。

・三池エリア

・三池炭鉱、三池港

炭鉱脈に沿って、いくつかの炭坑がありますが、そのうち2か所の炭坑と関連施設が世界遺産の範囲になっています。

三池炭鉱、三池港

三池炭鉱、三池港

宮原坑です。1898年に造られた炭坑で1901年の第二竪坑が現存しています。

三池炭鉱、三池港

三池炭鉱、三池港

万田坑です。1902年に造られた炭坑で1908年の第二竪坑が現存しています。

三池炭鉱、三池港

三池炭鉱、三池港

専用鉄道敷跡です。石炭、人などを運ぶために敷かれました。今は線路もはがされていますが、一部残されています。

三池炭鉱、三池港

三池炭鉱、三池港

三池炭鉱、三池港

三池港です。大型船が出入りできる石炭の積出港として造られました。石炭を海外に輸出するために造られた旧長崎税関三池税関支署、有明海の干満の差が激しいことから造られた閘門も関連する施設として指定されています。

・三角西(旧)港

三池港が整備される前に使われていた港です。また当時の関連する施設もエリアに含まれています。

三角西(旧)港

ホテルとして利用されていた浦島屋です。

三角西(旧)港

公会堂として利用されていた龍驤館です。

三角西(旧)港

旧三角海運倉庫です。

三角西(旧)港

ムルドルハウスという洋館です。

三角西(旧)港

旧高田回漕店という運送業者の建物です。

三池港が整備される前に使われていた港です。また当時の関連する施設もエリアに含まれています。

三角西(旧)港

整備された東排水路も構成資産に含まれています。

三角西(旧)港

三角(西)港の石畳も構成資産に含まれています。

三角西(旧)港

山側にある旧三角簡易裁判所です。

三角西(旧)港

旧宇土郡役所です。

・八幡エリア

・官営八幡製鐵所

官営八幡製鐵所

八幡製鐵所の旧本事務所です。煉瓦積みの建物です。

他の修繕工場、鍛冶工場は非公開です。

・遠賀川水源地ポンプ室

遠賀川水源地ポンプ室

遠賀川水源地ポンプ室

八幡製鉄所に必要な水を遠賀川から組み上げた場所です。

登録年:2015, 登録基準:(2),(4)

'08/11から'22/9までに訪れた写真を掲載しています。


nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行