SSブログ

世界遺産 その292 [世界遺産]

現在行われている第42回 世界遺産委員会で長崎の教会が今日6/30、世界遺産に登録されましたので、早速紹介します(^^)

・長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(日本国)

これまでに5か所の資産へ訪れましたので、紹介します。

・大浦天主堂

江戸時代末期に建てられた教会で、明治初期に増改築し今に至っています。

信徒発見といわれる舞台になった場所です。

周辺には関連する建物があります。

・外海 出津集落

隠れキリシタンが住んでいた今の長崎市外海地区 出津集落に、明治時代に入り教会が建設されました。

旧出津救助院と合わせて周辺の集落が世界遺産の対象になっています。

・外海 大野集落

こちらも隠れキリシタンが住んでいた今の長崎市外海地区 大野集落に、明治時代に入り教会が建設されました。石積みの建物は珍しいですね。

・原城跡

江戸時代初期に起きた島原の乱にてキリスト教徒を含む住民が立てこもった場所です。

住民側の代表として、いわゆる天草四郎は有名ですね。

大きな城跡ですが、その後の一揆の拠点にならないよう、大部分が破壊されています。

・天草 﨑津集落

天草 﨑津にある隠れキリシタンがいた集落が範囲に登録されています。教会自体は昭和の建物ということで、メインではありませんが、近くにある﨑津諏訪神社などが含まれています。

神社奥にある展望台の途中から見た﨑津の街並みです。

登録年:2018, 登録基準:(3)

大浦天主堂には’10年、﨑津集落には’15年、出津集落、大野集落、原城跡には’16年に訪れており、いずれも個人旅行です。まだ、行けていない場所も多いですが、どこかのタイミングで見に行きたいですね。

明日も、今回の世界遺産委員会で登録された場所を紹介します!!


nice!(35)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

まいる紀行 その46 [寺院]

今日も引き続き’08/9に行きましたローマ旅行からの寺院紹介です。

・パンテオン

元は神殿として建てられたものがキリスト教の寺院として転用されたようです。

独特な感じのする建物ですね。

入り口の天井部分です。

内部はドーム型になっています。

2世紀初めごろに建てられたコンクリート製ですが、いまだに使えるのはすごいですね(^^)


nice!(41)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

まいる紀行 その45 [寺院]

今日も’08/9に行きましたローマ旅行からの寺院紹介です。

・サン ルイジ デイ フランチェージ教会

噴水で有名なナヴォーナ広場にある教会です。

教会内はかなりきれいに装飾されています。

また、聖マタイを描いた絵画も飾られています。

ナヴォーナ広場には他にSt. Ivo alla Sapienzaという教会もあります。


nice!(34)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

まいる紀行 その44 [寺院]

今日も引き続き’08/9に行きましたローマ旅行からの寺院紹介です。

・サン ピエトロ大聖堂

バチカン市国にありカトリック教会の総本山の寺院です。

比較的朝早い段階の様子です。人がまだ少ないですね。

バチカン美術館を見学した後、戻って大聖堂見学に行きました。

大聖堂に入るために並んで時に撮影した一コマです。

残念ながら内部の写真はありません。


nice!(34)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

まいる紀行 その43 [寺院]

今日も’08/9に行きましたローマ旅行からの寺院紹介です。

・サンタ マリア デル ポポロ教会

スペイン広場から北西方向にあるポポロ広場に建つ教会です。

右側の建物が教会です。当時は確か外側が工事中でした。

訪れた当時は映画(小説)「ダビンチコード」の舞台を中心に巡ってました(^^)

ポポロ広場の前には他にサンタ マリア デイ ミラーコリ教会(右)とサンタ マリア モンテサント教会(左)があります。


nice!(34)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行